忍者ブログ
目に見えるもの、見えないものをひっそり分かち合いたいと願っています
[9] [8] [7] [6] [5] [4] [3] [2] [1]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DD-WRTをインストールしたLa Foneraに真の実力を発揮させるべくTurboモードの設定を有効化します。
Turboモードとは2つの無線LANチャネルを使って通信速度を2倍にしようというものです。
設定できる転送レートはIEEE802.11g通信時で54Mbpsから108Mbpsと2倍になりますが、実際の転送速度はこちらの実験では1.8倍程度の上昇に留まりました。
アクセスポイントとクライアントブリッジが両方対応してないと使えないので大多数の人がLa Fonera複数台を対向させて使うことになるでしょう。
Atherosチップを搭載したDD-WRT対応機器や海外のTurboモードが合法な国向けのものは使える可能性があります。
2007年6月の電波法改正で無線LAN通信が20MHz幅から40MHz幅に拡幅してもいいことになったので日本では多分合法化されたと思うのですが、思っているだけかもしれません。
v24 Finalをインストしてから自己責任でどうぞ。

まず、DD-WRT control panelにログインしてLanguage Selectionをjapaneseに設定します。
ここでは設定項目をこのときの表示にあわせています。
ブラウザがIEな人はAdobe SVG Viewerをインストールしておきます。
http://www.adobe.com/jp/svg/viewer/install/
これがないと機器診断 -> 帯域パフォーマンス -> 帯域モニタ(Status -> Bandwidth Monitoring)が正常表示されません。

無線LAN -> 基本 ->から
 Regulatory Domain をUNITED_STATES_(PUBLIC_SAFETY)に
これがJAPANだとTurboモード有効設定が無視されます。

 Turboモード を有効に
この後設定ボタンを押し、設定を即時反映させます。させないとTurboモード固有の設定が出てきません。

 Transmission Minimum Rate は意図的に転送レートを制限したいとき以外は自動でよいでしょう。
 最大転送 Rateも同上。

その他の設定項目も少し紹介しておきます。RC7からかなり多機能になっているものの使い道に困る機能も満載です。

 Short Preamble はプリアンブルを短くして通信効率を上げます。とりあえず有効にしてみて通信できなければ無効にします。この際無線経由で設定していると機器非対応時に缶切りの缶詰状態になります。
 Atheros eXtended Range は無線LANの長距離化技術だそうですが、本当に受信距離が延びるのか、速度に影響は無いのか、よくわかりません。実際の使用環境によって違いが出そうなのでベンチマークで判断したいところです。
 Super G データ圧縮 は字のごとくデータを圧縮してくれます。通信内容によって効果が大きく変わります。
 Super G フレーム高速転送 はデータ送受信手順を効率化するものですがなぜか送信側のCPU負荷が激増するのでLa Foneraで使うのは危険です。発熱がやばいことになります。
通信高速化にかかわる設定はこれくらいでしょうか。
これでしょんぼりアフォネラでちょっぴり遊べそうです。
遊ぶときはCPU利用率に気をつけて100%全開連続使用は避けたほうが無難でしょう。

PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
Shin Sendo
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
忍者ポイント広告